2016年07月27日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日、御茶ノ水で小児矯正に有効である、プレオルソの講習会に参加してきました。
プレオルソは、フォレストワンから発売されています。フォレストワンは、こないだの浅草インプラント研究会でも来られていて、最近良く見るのですが、非常に良い製品が多いです♪
当クリニックでも使っている、イージークラウンリムーバーは非常に優れていて素晴らしい(^o^)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プレオルソ・・・かなり良さそうです!早速当院でも採用します\(^o^)/
当医院の小児矯正は、基本的に歯並びを治す治療はしません。小児姿勢咬合治療を行わせていただいてます。
起こる事には必ず原因があります。歯並びも何故そうなったのかを考え、歯並びよりも日常の生活習慣、機能を改善することにより、原因を取り除く治療となります。
原因の一部として、日常の姿勢、食事形態、飲み込み方、呼吸法、口腔周囲機能を中心的に改善していき、歯並びを悪化させる要因を取り除いていきます。
この治療は、クリニック内で出来ることは限られるため、毎日の自宅でのトレーニングが必須となっていますので、ご両親の協力が必要となります。
ご興味ある方は、ぜひ一度ご相談下さい♪
プレオルソとは何?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなんです!
マウスピースみたいなものを使って、訓練や異常癖の除去を行っていきます。
今までは、マイオブレースというのを使っていましたが、それと併用してプレオルソも使っていきたいと思います!
ちなみに・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2歳の娘も入れられました(笑)
大人用なんですが・・・(;・∀・)
ちゃんと子供用ありますので安心して下さい(*^^*)
船橋駅・京成船橋駅徒歩2分の市川ビルさとう歯科医院
     
      
      
	  2016年07月24日
     	歯科衛生士の二之宮です。
今日は、日曜日なのでお休みでしたが、とても有意義な1日になりました。
朝起きて、最近時間がなく干せていなかった布団を干し、家の片付けをし、出掛けるという流れでした。
最初の目的地は日本橋…

予防歯科の仕組み作りセミナーに、院長先生と大熊さんと出席してきました。
内容は、予防の概念や、医院での取り組み方など、歯科医師の黒飛先生と、歯科衛生士の濱田先生が色々と教えてくれました。同じ課題に対して、歯科医師・歯科衛生士それぞれが話をしてくれるセミナーに初めて参加したので、とても勉強になりました。
さとう歯科でも、取り組んでいこうとなったので、時間は掛かると思いますが、まずは、スタッフが理解・納得し、患者さんにも理解・納得して頂ける予防歯科を目指し     ていきたいと思いました。
続いての目的地は…
 船橋に戻り、お祭り見物♪
お祭りは小さ頃から大好きです♪
太鼓やお囃子の音を聞くのも好きですし、若い頃は、地元のお祭りで友達とお揃いの衣装を作って参加したなぁと思い返す事も大好きです♪
船橋に引っ越してきてからは、ほぼ毎年見物に行っているので今年も行けて良かったです。
以上で、今日の予定は終了(^-^)
明日から、また一週間頑張ります(^-^)
     
      
      
	  2016年07月24日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日の木曜日、院長のさとうと、衛生士の平田は、診療をお休みさせていただいて大井町へ!
予防で著名な、神奈川の辻村先生の講演会に参加してきました!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会場ひろーい(・o・)後ろからじゃ全然見えないので、ちゃんと前の方で聞きましたよ(゚∀゚)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第二回トータルヘルスアカデミーという講演会でした♪
当クリニックでも行っている、3DS療法に関して、新しい手法、薬剤を用いた方法が紹介されました!
これは凄い良いですね!
早速当クリニックでも採用させていただきます\(^o^)/
患者さんのお口の状態が、より良い状態に改善されるように、当クリニックなりの使い方で、治療させていただければと思います。
勉強会に参加する度に、より良い治療法が導入できるので、どんどん参加して良い治療を行える医院にしていきたいと思います。
特に予防に関しては、当クリニックでは新たな予防を考えており、新しい唾液検査システムや、予防システム、選択肢を考え、取り入れていく予定です!
予防を大切にし、虫歯や歯周病からお口の中を守る手助けが出来る歯科医院になれるべく、精一杯努力していきたいと思います<(`・ω・´)
     
      
      
	  2016年07月18日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日は、診療終了後浅草インプラント研究会の例会に参加してきました♪
さとうが唯一定期参加しているインプラントの勉強会です。
今回から、例会の会場変更で、浅草を道に迷う事ウロウロとなんとか会場に到着(;・∀・)
今回の講師は・・・

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西堀先生!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めて西堀先生のお話を聴講させていただきました!
非常に、非常に勉強になりました\(^o^)/
インプラントの基本を復習する良い機会となりました♪
終了後の懇親会でも、目の前の席に西堀先生が座ったので、ここぞとばかりに色々と質問させていただきました♪
非常に有意義でした!
しっかりとした理論の上での臨床症例も沢山見せていただき、今後の参考にさせていただきます!
浅草からの帰り道・・・何故か京成の駅で迷子・・・ぎりぎり終電での帰宅となりました(;´Д`)危なかった・・・です。
     
      
      
	  2016年07月18日
     	久しぶりの投稿になります。
衛生士の平田です。
最近癒されてますか?私の癒しは
飼っているペットです☆

 
 
 
 
 
 
 
仕事が終わってから家でこのモフモフした
顔を見るとすごい癒されます♪
ただ、ちょこちょこ動いて
噛みグセがあるので噛まれると
痛いです(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
 
最近は夏バテで回し車の中に
篭ってる事が多いのでちょっと心配です💧

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして最近新たに家にやってきたのが
こちら♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アザラシです!
ぬいぐるみですが(笑)
とても可愛いですよ♡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大きさも私の大きさぐらいあって
大迫力です☆
 
こんな感じで最近癒されてます。
暑い日が続いてますが皆さん体に
気をつけて下さいねー.+*:゚+。.☆
 
衛生士の平田でしたー☆
     
      
      
	  2016年07月13日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
毎月恒例の船橋勉強会!
その名も、F.W.D!
いつも飲み食いしながら、非常に有意義な勉強をさせていただいてます♪
診療終了後の20時からなのに、みんな元気モリモリです♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歯科医師会でお世話になっている、洲崎先生の挨拶から開始です!
今回は、技工士さんの発表です\(^o^)/楽しみ♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歯科医師だけではなく、技工士さんも発表する勉強会、素晴らしい!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
坂上さんの発表!
非常に興味深いマテリアルの紹介でした♪今度是非試してみたいと思います♪
そして、今日の差し入れは、肉!肉!肉!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
粉者さんです♪
以前一度、さとうも行ったことがあります♪非常においしゅうございました(*´艸`*)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして今日もぶっちー登場!(*´∀`)
珍しく顔が赤くない・・・車で飲めないそうです(゚∀゚)
ぶっちーとは毎週のように勉強会で一緒です♪
同じ志を持つ先生として、非常に尊敬しております!
主催の椎名先生、今回もありがとうございました!
     
      
      
      
	  2016年07月8日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日、日頃からお世話になっている岩瀬歯科商会開催の講演会に参加してきました♪
場所は秋葉原!近くて嬉しい♪
今回は、さとうが根管治療の基礎とさせていただいている、新橋で開業の石井先生の講演会です!
石井先生の話は久しぶりに聞くので、非常に楽しみです!

 
 
到着が遅れたため、こんなに後ろの席・・・(T_T)
凄い大きな会場で、凄い人数です!
一日かけて、根管治療に必要な基本的な知識を再確認出来ました(*´∀`)
頭の中が綺麗にまとまった感じで、非常に良かったです♪
根管治療は、基本的な事を、手抜きせず、いかに忠実に行うかが重要だと考えています。
保険での根管治療は、設定金額が非常に低く、基本に忠実に治療を行うと、ほぼ赤字になります。
しかしながら、保険医療機関ですので、保険を使わない根管治療を行うことは出来ません。
では、赤字にならないように手抜きするのか・・・
当クリニックでは、たとえ赤字であろうが、根管治療は基本に忠実に、やれることをしっかりと行うことに決めています!
根管治療でワンステップでも飛ばしてしまうと、後でそのしわ寄せが来ます。間違いなく来ます。
その場だけではなく、将来的に長く安定して使ってもらえるように、基本に忠実に治療を行う努力をさせていただいております。
根管治療が終了しても、長く安定的に維持できるように、当クリニックでの予防を必須としています!
予防はしないけど、根管治療はしたい!と言われても、治すこと、安定的に長持ちさせることは難しくなります。
そのあたり、ご理解お願いします!
根管治療でお困りの方は、一度ご相談下さい\(^o^)/
     
      
      
	  2016年06月30日
     	こんにちは衛生士の大熊です(^^)
毎日梅雨空ですが体調崩していませんか?
暑くなってきたので冷たい物をついつい取り過ぎてしまいがちですが口当たりの良いものばかり食べているとバテてしまったり身体を冷やしてダルくなる原因となりますので気を付けて下さいね‼︎
私は夏が大好きなのでバテ知らず…食欲も落ちることはないのですが…
暑い時こそ熱いものや辛い物を食べて乗り切る‼︎
とゆう方法でいつも夏を過ごしています☆
スタッフの中には辛い物好きとマイルド派がいてカレー屋さんに行くとすごく極端なんです(笑)
ちなみに先生は…マイルド派ですよ☆
先日梅雨の合間の熱い日にラーメンを食べに行ってきました〜。
船橋にはたくさんのラーメン屋さんがあって気分によって色々変えるのですが…
今回は船橋市役所近くの『阿修羅』さんに行ってきました。
阿修羅さんは何と言っても胡麻ラーメンがイチオシですよ☆
オーダーしてからお店のポスターで辛いラーメンもある事を知り…少し後悔しましたが次のお楽しみにすることにしました♪
やってきたラーメンがこちら‼︎
味玉胡麻ラーメンですっ❤︎

少し食べたらお酢を入れて食べるとこれまた美味しくて2度美味しいラーメンになります。
ぜひ食べてみて下さい(^^)
     
      
      
	  2016年06月28日
     	さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日、第二回吉岡先生勉強会が御茶ノ水で有りました!
http://www.ichikawadc.jp/blog/archives/793
第一回のブログです♪
まずは、前回の時に出た宿題のチェックからです(,,゚Д゚)ドキドキ・・・
結果は、まだまだ甘い!です。。。頑張ります!
そして、ぶっちーと福井先生もチェックタイム♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こっそり隠し撮り(*´艸`*)
今回のテーマは、根管洗浄・根管充填・リペアー等、またまた盛り沢山の内容でした!
特に根管洗浄に関しては、治療の成否を分ける重要な手技ですので、吉岡先生の方法を同じように真似できるように吸収してきました!
今回は講義のみでしたが、知っていなければいけない知識の上書きもでき、今回も非常に有意義な勉強会でした。
当クリニックは根管治療が非常に多いです。僕が神経を取ったりしている訳ではありませんよー!
根管治療でお困りの患者さんに沢山来ていただいています。
根管治療をより精密に、スムーズに行えるように、マイクロスコープも2台に増台しました!
専門医ではありませんが、同じくらいのレベルで治療を提供できるように、環境は整えています!
あとはスキルを磨く・・・頑張ります∠( ゚д゚)/