対談

047-431-4721

キービジュアル

院長 - 佐藤 博章

「審美セラミック治療・インプラントの匠」 歯科技工士 セラミックラボラトリー 橋本 貴志

「入れ歯の匠」 歯科技工士 デンタルラボアベ 阿部 大樹

ドクターメッセージ

院長 - 佐藤 博章

歯科医師になられたきっかけは?

僕は、歯医者が大嫌いでした。だからこそ、自分の手で変えてみたいと思いました。

お恥ずかしい話なのですが、私は小さい頃から歯が悪く、何度も歯医者のお世話になっていました。今みたいに痛みを抑えた治療などなかった時代ですから、痛い思いや怖い思いもたくさんして、歯医者に行くのが本当に嫌でした。

佐藤先生

そんな私に対し、担当ドクターは、少しでもリラックスして治療を受けることができるようにと、いつも一生懸命対応してくれていたことをよく覚えています。歯医者のことは大嫌いだったのですが、そのドクターの姿勢や想いは、当時の私にとって非常に印象的でした。
父が医者だったこともあり、幼い頃から医療の道へ進むことを考えていたのですが、歯科医師になろうと決意できたのは、間違いなく、この出来事がきっかけでしたね。

自分も歯科医師として、患者様と正面から向き合い、そして歯医者のイメージを根底から変えてみたい。それが、私が歯科医師を志した理由です。

なぜ、口腔外科を専攻されたのですか?

佐藤先生

当時、都内大学病院の「口腔外科」の研修医として、日々研鑽を積んでいました。口腔外科を専攻した理由は、口腔外科がすべての歯科医療に通じると考えていたからです。

患者様にとって口腔外科は、あまりピンとこないかもしれませんが、要は「お口に関するあらゆる事態に対応できるスペシャリスト」と考えて頂ければと思います。インプラント等のリスクを伴う手術はもちろん、患者様の容態の変化、緊急時の対応などすべてを高い次元で処理できる能力が求められます。その能力を発揮できるのが「口腔外科医」なのです。

歯科医療が命に関わることは、ほとんどないかもしれません。しかし、常にあらゆるリスクを考え事前に対処することは医療人としての務めと考えています。開業してしまうと他の治療と異なり、この部分を専門的に学ぶことが出来ませんので、早い段階から口腔外科の知識と経験を習得することに務めたかったことが口腔外科を先行した大きな理由です。

診療スタイルについて教えてください。

佐藤先生

私自身も患者様も納得できる治療を提供すること

私自身、昔から歯が悪かったこともあり、過去にインプラント、矯正、抜歯の経験があるので、お口の健康で悩まれている患者様の気持ちは痛いほどよく分かります。

そのため、私はいつも診療の際「このような状態の患者様であれば、この部分をしっかり説明して欲しいだろうな」「この治療をする際、事前にこのことを伝えないと心配になるだろうな」などを考えながら、患者様に納得して治療に臨んで頂けるよう対応させて頂いております。

また、患者様が当院での治療を選択して頂いたという事は、「当院を、そして私達を信頼してくれた」という事です。

患者様から信頼を頂いている以上、自分が納得できないものを提供することはできません。
自分自身を納得させるためには、知識、そして技術の習得は当然として、常に「妥協しない」という姿勢が大切だと思っています。

たとえ時間がかかったとしても、それが患者様の利益に繋がるのであれば、そのための時間と労力を惜しむつもりはありません。

歯科技工士メッセージ①

「審美セラミック治療・インプラントの匠」 歯科技工士 セラミックラボラトリー 橋本 貴志

先生の印象は?

佐藤先生とは、大学時代からのお付き合いになります。私が歯科技工、佐藤先生は歯科医療を専攻して、共にサッカー部に所属し毎日汗を流していました。

佐藤先生の印象は、「常にコミュケーションを大切にしている」ことです。

橋本先生

詰め物や被せ物等の技工物は、歯科医院側で患者様のお口の状態や患者様からのご要望などをまとめた指示書を元に、我々歯科技工士が技工物を作成するのが基本的な流れになります。

佐藤先生は、我々に丸投げするのではなく、進捗状況の確認、完成した技工物の感想、どのように説明すれば患者様に分かりやすいかなど、常に我々とコミュケーションを取られています。

これまで、いろいろな歯科医師の方とお会いしてきましたが、こんなに患者様の事を考えている歯科医師は珍しいといえます。佐藤先生の患者様に対する想いが伝わってくるからこそ、我々も全力でサポートして、そして先生と共に質の高い技工物を創りたいと考えています。

歯科技工士としてのこだわりは?

現状に満足せず、常に適切を求めること

技工物は、非常に奥の深い世界です。患者様の歯の色や形は千差万別。誰ひとりとして同じ歯は存在しません。一見同じように見えるかもしれませんが、全く異なります。すべての技工物が歯科技工士によるオーダーメイドなのです。

橋本先生

だからこそ、常に真剣勝負、失敗は許されません。
非常に厳しい世界ではありますが、自分の作った渾身の技工物が、多くの方に長く使って頂けるということは、自分にとっての誇りでもあります。

少しでも長く使って頂くためには、現状に満足することなく、常に適切を求め、チャレンジすることが、歯科技工士としての責務であると考えます。

最後に一言メッセージをお願いします。

橋本先生

今現在、詰め物や被せ物で違和感を感じておられる方は、可能な限り早く、歯科医院に相談されることをお勧めします。

お口に合わない技工物は、虫歯や歯周病の温床となり、再治療の原因となることもあります。
場合によっては、不定愁訴と呼ばれる、肩こり・腰痛などの原因となることもあります。

又、歯の色や形で悩まれている方もまずは相談してみては如何でしょうか。

何事もそうですが、動かないことには状況は改善しません。当院であれば、佐藤先生はもちろん、必要であれば私も診療に立ち会い、プロの視点からアドバイスをさせて頂き、かつ、本気で対応させて頂きます。

ストレスのない、幸せな人生を共に歩んでみませんか。

歯科技工士メッセージ②

「入れ歯の匠」 歯科技工士 デンタルラボアベ 阿部 大樹

歯科技工士になられたきっかけは?

阿部先生

歯科技工士の父の背中をみて育ったので、自分も父のような職人になりたいと思ったのがきっかけですね。父からは何度も「技工の世界はお前が考えているほど、甘いものじゃない」と言われましたが、私の想いは変わりませんでした。

一つのことを追求して、それを社会に還元する。
こんな仕事は歯科技工士以外にはないと考えていたので、どんなつらい環境でも、頑張るんだという強い決意をもってこの業界に飛び込みました。

先生の印象は?

阿部先生

一切、妥協しない人

佐藤先生は、非常に温厚な方で、我々も本当に話しやすいのですが、仕事に関していえば、自分にも他人にも非常に厳しい方ですね。技工物に限らず、患者様のためになると思ったことには、時間を惜しみませんし、考え方にも一貫性があるので、歯科技工士からみても尊敬できる歯科医師だと思います。

佐藤先生からみると、我々はいわゆる業者に当たるのですが、佐藤先生は我々のことを下に見るのではなく、常に対等な立場でお話をされます。こうした環境こそが、適切な技工物を作るために必要なことだと思います。

最後に一言メッセージをお願いします。

阿部先生

歯科技工物を作成する上で、佐藤先生と我々は一切妥協しません。
ですから、患者様にもぜひ妥協しないで頂きたいと思います。

我々がいくら質の高い技工物を作ったとしても、患者様が違和感や不満を感じるのであれば、それは「失敗」です。

面と向かって言い辛いかもしれませんが、我々が求めているのは、患者様の理想をカタチにすることです。
患者様の満足こそが、我々にとってのゴールなのです。
ぜひ、患者様の想いを私たちにもっともっと聞かせてください。

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る