歯のメンテナンス

047-431-4721

キービジュアル

「治す」から「守る」時代へ
虫歯・歯周病を防ぐシステムが
当院には確立されています

当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」 当日予約可 次のような急な悩み、「即日対応」します 被せ物が「取れた」・歯肉が「腫れた」・歯が「しみる」・歯が「痛い」

当院の「予防」に対する考え方

私達の使命は歯医者の利用の仕方を根本から変えてもらう事だと思っています。

歯医者は、痛みがある時や詰め物などが外れた時に受診する方が多いと思います。その場合、実はかなり状態が進行している事が多く、当然治療も大掛かりになります。
そして、頑張って治療が終わり『歯を治療したからもう安心!』と思われる方が多いと思いますが、実は、治療した歯というのは再発のリスクがとても高いのをご存知でしたか?

院長

歯は生まれ持ったまんま、天然の歯が一番強く長持ちします。安易に治療してしまうと、数年後に治療を繰り返すといった治療の悪循環に陥ります。

そうではなく歯科医院を『治す』場所から『守る』場所へと変えて行ったら、皆様のお口は長期にわたって安泰です。
皆様のお口を守るために一生懸命アドバイス、クリーニングを致します。是非、歯のメンテナンスに取り組んで健康に過ごして頂く事を切に願っております。

当院の予防処置の「体制」

予防処置における当院の体制をご紹介します。

体制1北欧式の科学的根拠に基づいた予防プログラム

当院では歯科先進国の北欧も取り入れている予防プログラムを取り入れています。
このプログラムを一言で表現すると、「科学的に効果が実証されたプログラム」と言えます。

今や歯科医療も進歩し、「歯周病・虫歯を防ぐためにはどうすればいいのか」、「歯周病・虫歯になってしまった場合どのような処置をすれば改善するのか」などが科学的に実証されており、その通り行えば、歯周病・虫歯も防げますし、また歯周病・虫歯も改善します(重度の場合はケースによります)。

この方式は日本でも広まっていますが、その考え方を忠実に実施している医院はほとんどありません。全体の一部だけを取り入れているのがほとんどだと思います。

具体的には、各種口腔内検査等により、歯質の状態、歯周病・虫歯へのなりやすさなどのデータを取得し、PMTC(専門の機器を用いたプロによるクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)、生活習慣改善を併用した患者様独自のオーダーメイドの予防プログラムを構築していきます。

  • 検査

    検査
  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導
  • PMTC

    PMTC
  • 噛み合わせの調整

    噛み合わせの調整
  • カウンセリング

    カウンセリング
  • 生活習慣の見直し

    生活習慣の見直し

すべての治療は「検査」に基づく診査診断からすべてがスタートします。
この最初のステップが不十分、もしくは間違っていれば良くなるものも良くならないことがあります。当院で行っている検査で特に重要なステップを簡単にご紹介いたします。

悪さをする「原因菌」に
直接アプローチするための各種検査

全国に歯科医院は約67,000件ありますが、虫歯はもとより歯周病の患者は減っていません。それは歯周病・虫歯が原因菌による感染症であるということをきちんと理解していないからではないでしょうか?いくら歯垢や歯石を除去したとしても歯周病・虫歯は良くなりません。歯周病・虫歯は「感染症」ですので、そもそもの原因となっている「細菌」へのアプローチが必須です。当院では「唾液検査」「細菌検査」を活用し、まずは原因菌の特定、そしてその菌への効果的なアプローチ方法を探っていきます。

検査:「唾液検査」「細菌検査」による原因菌の特定

「唾液検査」「細菌検査」による原因菌の特定

位相差

唾液検査・細菌検査を行うことで、原因菌の検出だけでなく、患者様固有の情報が得られることにより、歯周病・虫歯リスクの程度を知ることができます。この結果からあなたの歯を守るための一歩進んだ治療が可能となります。当院では「バナペリオ」「サリバチェックラボ」というものを利用し検査を実施します。

特定した原因菌を直接叩く「3DS」
~口臭改善にも効果あり

3DS

唾液検査・細菌検査で特定した原因菌を3DSという手法で除菌・抗菌していきます。具体的には、専用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に薬剤を注入しお口に装着するだけで除菌していきますので、患者様への負担もかからず、治療も短期間で終了します。

3DSは原因菌の数を限りなくゼロに近づける治療ですので、継続使用することで、虫歯・歯周病の圧倒的な予防となります。下の画像は治療前と治療後の細菌数を表現したものとなります。

また、3DSの副次的効果として、口臭改善にも効果があります。

口臭の原因は9割が口腔内の細菌によるものであり、特に歯周病が進行している方は口臭も比例してきつくなる傾向があります。3DSを利用することで、この口臭の原因となっている原因菌を除菌しますので、口臭も改善します。

口腔内の善玉菌のバランスを整える
「プロバイオティクス」

プロバイオティクス

プロバイオティクスは人体に良い影響を与える微生物などを活用して体質を改善していくことを目的とした処置です。最近の研究では、歯周病治療にも有効で有ることが分かってきました。

口腔内には何兆個もの細菌が住みついていて、絶えず善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしています。この勢力バランスが崩れ、悪玉菌が多くなると、歯周病原因菌を作ってしまいます。
当院では、プロバイオティクスの概念に基づいたお薬(Bio Gaia社製)である「プロデンティス」「バイオブレス」を使用し、歯周病治療・予防に役立てています。

歯周病改善、虫歯体制改善を
目的とした栄養指導

サプリメント

当院では栄養指導として、オーソモレキュラー療法(Orthomolecular Medicine)を行っています。これは、栄養素・適切な食事やサプリメント・糖質コントロールにより、私たちの体を構成する約60兆個の細胞のはたらきを向上させて、様々な病気を治す治療法です。

海外では、1960年代より、精神疾患領域の治療として応用され始めました。
今では、その範囲は、内科疾患領域だけではなく、アンチエイジングの分野やガン治療にまで及びます。現在日本においても、多くの医療機関において、オーソモレキュラー療法が日常診療に取り入れられ、そして素晴らしい成果が着実に上がっています。

歯科で期待できる効用は、歯周病、インプラント・抜歯など外科手術後の回復、顎関節症、口腔粘膜疾患(口内炎など)、口臭等になります。これらは全身の健康状態に深くかかわるものですので、体に必要な栄養素がきちんと補給されることで状態の改善を促すことが出来ます。分子レベル(栄養素)で病気を考え、適量の必要な栄養素を補給することにより、本来の正常な機能を取り戻し、健康な状態を得るのがオーソモレキュラー療法です。

体制2患者様お一人お一人に専任の担当者がつきます

担当制

歯科医院には、歯科医師以外にも「歯科衛生士」という国家資格を持った人間が在籍しています。歯科衛生士とは、「予防処置」のプロです。
当院では、患者様一人に専属の担当歯科衛生士がつき、責任を持って処置・管理を行います。

EMS

また、当院の予防処置では「スイスEMS社のエアーフロー」を活用しています。これまでもエアーフローの機器は存在していましたが、虫歯や歯周病の原因となる「バイオフィルム」の除去ができませんでした。
しかし、このエアーフローは、バイオフィルムを短時間でしっかりと除去できます。それ以外にも歯と歯茎を傷つけず施術できることも特徴です。
超音波スケーラーなどでは届きにくい部位の歯周ポケットのケア、そしてインプラントのメンテナンスにも今後積極的に使用していきます。
ちなみに、世界の予防最進国であるスウェーデンのイエテボリ大学では、この機器の有効性を認め、すべてこのEMS社のものに買い換えています。

予防処置は他の治療よりも「計画的な管理」「患者様のライフスタイルへの精通」「信頼関係」を必要とします。これを達成させる為には、衛生士の技能、人間性、そして患者様情報の一元管理が大切となります。当院では優秀な衛生士を揃えております。

体制3適切なブラッシング指導

虫歯・歯周病を予防するための適切なブラッシング法が存在します。
「バス法」「フォーンズ法」「縦磨き」などなど。
ほとんどの方がこのブラッシング法は実践されていません。といいますか、その存在すらご存知ない方がほとんどだと思います。

  • バス法
  • フォーンズ法
  • 縦磨き

ブラッシングはただ磨けばよいというものではありません。
多くの方は「磨いた」という事実だけで満足してしまい、肝心の「汚れ」はほとんど落せていないものです。

虫歯・歯周病を予防するには「ご自宅のセルフケア」と「歯科医院でのクリーニング」の2つが柱となります。この両輪のどちらか一方が欠けてもNGです。

適切なブラッシング指導、そして補助ツールとしての「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」の適切な使い方も積極的にお伝えしておりますので、このノウハウだけでも学びに来てみてください!!

  • 歯間ブラシ
  • デンタルフロス

当院では、患者様一人ひとり専用の歯ブラシを保管しております(一般的には指導用の歯ブラシは使い回しされることが多いのが現状です)。

体制4虫歯・歯周病予防だけでなく、もっと広い意味の予防を提唱

予防とは、「虫歯や歯周病を防ぐこと」です。
しかし、当院ではもう一歩先の「予防」を実践しています。

一歩先とは、「長期にわたってお口の健康を維持し、かつ、患者様の生活の質を向上させること」。

2ショット

いくつか具体例をお話しします。
まず、虫歯・歯周病を防ぐためにはご自宅でのケアと歯科医院でのケアが必須になりますが、よりご自宅でのケアをしやすくするため、部分的に歯並びを改善したり、詰め物・被せ物を差し替えたりします。これは歯並びや不適切な被せ物等が原因で歯ブラシが届かず汚れがたまることで虫歯や歯周病の原因になるためです。

また、「噛み合わせ」も生活の質を向上させるためには重要になります。
噛み合わせが悪いと、しっかり物を咀嚼することが出来ません。そうなると、消化が不十分になるばかりか、内臓に大きな負担をかけ、様々な体の不調の原因となります。そして、噛み合わせが悪いことで、一部の歯に過度な負担をかけてしまう事になるので、負担がかかっている歯の寿命が短くなることもあります。更に、「噛む」という行為は脳に新鮮な血液を送り込む役割も持っているのですが、しっかり噛むことが出来ないと、脳に新鮮な血液がいきわたらなくなり「認知症」の発症率が高まると言われています。

あくまで一例をご紹介させて頂きましたが、お口の健康は身体の健康にも直結していることがお分かりになったかと思います。私たちは「お口の健康を維持させる」ことだけではなく、「身体の健康も担っている」という思いで日々診療にあたっています。

予防処置の副次的効果-本来の歯の白さに近づけます!!

歯科医院での予防処置では主に歯石・歯垢を除去するのですが、この処置をすることで「本来の歯の白さがに近づける!!」という患者様に嬉しい副次的効果があります。
これは歯石などを除去するとともに、ヤニ汚れ、茶渋などの着色も一緒に除去できるためです。

つまり、定期的(2~3ヶ月に1回)にクリーニングに通う事で、虫歯・歯周病予防にもなりますし、歯の白さを維持でき一石二鳥という事です。

当院では歯を白くする方法として「審美セラミック治療」「ホワイトニング」も行っています。これらは「本来の歯の白さよりももっと白くする」治療法ですので、歯の白さを追求されている方はそちらをご覧ください。

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る