2017年03月30日
おはようございます!
受付&保育士の片岡ですo(^o^)o
私は先日セミナーに行ってきました。
このセミナーは1年を通して4回行われるもので、1年後は今と違う自分になれるチャンスのセミナーです!!
とにかく実践!まずは実行、行動にどんどん移して行くということから始まります。
そして、このセミナー(東京会場)には200名も参加しており、医師や衛生士だけではなく助手に受付に保育士に栄養士や技工士など様々な職種の方が参加しています。
他院の方とチームを作って1年間一緒に頑張ってみんなで支えあう貴重な経験が出来る機会です♪
今まで知らなかったことも沢山知ることが出来るチャンスだと思っています!
沢山のことを吸収して、1年後レベルアップ出来るように頑張りたいと思いますp(^-^)q
そして、話は変わりますが…
たくさんの子供のおかげで当院に満開の桜と苺畑ができましたぁo(^-^o)(o^-^)o
はじまりはここから…
それがこんなに素敵になりました☆
2017年03月23日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
今回のセミナーは、マイクロスコープを二日間ぶっ通しでやり続けるセミナー!
場所は、山梨!
朝から気合入りまくりです!
昨年の12月に参加した、秋山先生のセミナーの続編です\(^o^)/
今回の会場は、秋山歯科医院、甲府駅から電車で揺られること1時間弱。。。
初日は、基本的なマイクロスコープの見方から。。。というか、1日中マイクロスコープの見方の練習。ひたすら練習です!
実は、マイクロスコープは、ただ覗けばよく見えるという訳ではありません。
適切な角度、適切な方向、適切な位置で見なければ、3次元的に正確に見ることは出来ません。
さとうがこれまで、見えているのみ見にくい、という事が幾度とあったのですが、今回のセミナーを受けて、非常に納得出来ました!
この位置関係を体にしみつけるまで、ひたすらトレーニングです。
2日目もひたすらトレーニング。
2日間マイクロスコープ覗きっぱなしです(@_@)
終了時には、マイクロスコープが眼鏡のような感覚。無いと見えないって感じでした(*´ω`*)
1日目終了後には、一緒に参加した先生方と夜食事をとらせて頂き、沢山勉強させていただきました♪
そして、ハードでしたが、さとうの診療には物凄く役立つ研修を受けることが出来ました!
最後は記念撮影♪
秋山先生、ありがとうございました!
そして、最後の最後でビックサプライズΣ(゚Д゚)
甲府駅から飛び乗った電車、、、なんと一本で船橋駅まで運んでくれました!
凄い!
甲府近いじゃーん(≧▽≦)
まだまだ秋山先生の研修会は続きます♪
2017年03月20日
こんにちは!歯科衛生士の川嶌です(^-^)/
もうすぐ春ですが♪♪♪
まだ若干肌寒い日が続きますね(^_^;)
この連休は、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は、さとう院長と品川で開催された『Dr.John Flutter』の講習会に参加してきました。
内容は、当院で今後、より力を入れて行う予定の、歯を抜かず大がかりな装置も付けずに、お子様の乱れた歯並びの改善をする矯正治療についてです!
何故、歯並びが悪くなるか?そのままだと健康な状態が保てなくなるか?など学びました。
実は、殆どの場合が遺伝ではなく、舌や口唇の筋力不足により呼吸や姿勢に悪影響が及び、頭蓋と顔貌の成長不全に繋がる事で生じてしまうのです。ですが、大人の歯が生え揃う前に、舌・お口周りの筋肉のトレーニングや正しい嚥下・姿勢・呼吸法を習得する事で改善して行く事で出来ます☆
治療と言っても、その大半の事をお子様自身に、ご自宅で行って頂くため、一番大切な事は、自らが『きれいな歯並びになりたい』と思い治療の必要性を理解した上で、楽しみながら行って頂きます。
約一年前から勉強しておりますが、最近の新しい矯正治療で難しい事が多いのですが、今回は沢山の症例も見ることが出来て、とてもためになりました(^^)d
先進国のお子様の約80%が一日の内、8割の時間、口を開けて口呼吸をしていると言われています(>_<)
お子様のお口がポカンと開いていたり、鼻が詰まりやすく口呼吸になっていらっしゃいましたら、是非ご相談下さい(^_^ゞ
2017年03月15日
こんにちは‼︎
衛生士の大熊です。
もうすぐ春ですねっ(^^)
みなさんは花粉症は大丈夫ですか?
今年も花粉がたくさん飛ぶようです。
でも…毎年すごいと言われてますよね(笑)
私は目が痒かったり鼻がグズグズしたりする日もありますが…花粉症ではないと思い続けています‼︎
さてさて…これからどんどん暖かくなってきて衣替えのシーズンになりますね☆
いつも言っていますが…私の大好きな季節です♪
着るものも薄着になるのが嬉しいです。
白が映える季節…白い歯で迎えてみませんか?
当院のオフィスホワイトニングはしみにくく痛みも少ない薬剤を使用しています。
カウンセリングもしっかり行いますので安心です。
是非、輝く白い歯と笑顔で季節を迎えませんか?
*ホワイトニングを受ける前にお口の中の状態や歯の状態をチェックさせて頂く必要があります。
イベント毎などある場合は前もってご相談下さい☆
2017年03月7日
歯科衛生士の二之宮です。
市川ビルさとう歯科医院の“新‼”が色々とあります♪(´ε`*)
①市川ビル2階に診療室を増設
②栄養士による栄養指導開始
③吉先生が常勤
④スタッフ増員
⑤休診日の変更
大まかに上記5項目が新たな取り組みになり、4月から実施予定です。
2階での診療開始日は4月8日(土)からになる予定です。
2階は、主に歯科衛生士の処置メインで使用する予定で、半個室タイプの作りで患者さんにリラックスして処置を受けて頂けるようにと考えています♪
栄養士による栄養指導は、口腔内の改善は歯科治療だけでなく食生活から‼との考えで取り組んでいきたいと考えています♪
スタッフの増員は、栄養士さん、新しい歯科衛生士さん2名が新メンバーとして加入してくれ、産休スタッフの復帰と、増設に向け人員もバッチリです(o^-^o)♪
休診日の変更は、全スタッフ固定で木日祝がお休みとなります。
平田さんが産休中なので、フルメンバーではありませんが、来月から新たなスタートをきる市川ビルさとう歯科医院をスタッフ皆で協力して作り上げていきたいと思います‼
この他にも計画中の事柄が色々とありますので、形になり次第お知らせしていきます♪(´ε`*)
2017年03月3日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
2月の船橋勉強会、FWD!
ついにさとうの発表の出番がきました(≧▽≦)
皆の前で発表できるなんて、非常に光栄です!
相変わらず激ヤセをキープしている椎名先生♪
さとうは二番手のため、緊張しながらの参加です。
一番手は、歯科医師会でもお世話になっている萩野先生!
萩野先生も緊張したとの事!50名近くの前で発表ですから、緊張して当たり前です(;´Д`)
初耳なタイトル!
自分が知らなかったのもあり、非常に勉強になりました!
そしてそして、次はさとうの番・・・
めっちゃ緊張してます。
初っ端からパソコントラブルに見舞われましたが、なんとかかんとか無事?終了しました!
発表中。。。姿勢が悪い。。。ですね。
質問も沢山いただき、自分としても非常に勉強になりました!
そして、公演終了後、いままであまり話したことのなかった先生方と深い話をすることが出来ました。
それだけで、発表した甲斐があります。
自分としても、得られるものが沢山あった良い機会でした。
このような機会を与えていただいた椎名先生、ありがとうございました!
次回からは、しばらく気楽に聞けるな〜(*´ω`*)
2017年03月1日
初めまして!
2月に入社しました歯科衛生士の小崎です☆
まだ不慣れなことが多々ありますが
一生懸命頑張りますので宜しくお願いします!
今まで一番長く勤務されていた歯科衛生士の平田さんが3月から産休に入ります!
大きなお腹で最後まで元気に頑張って下さいました!
スタッフはもちろん、患者さんからも寂しいとの声が沢山聞こえてきますが
元気な赤ちゃんを産んでまた戻ってきて下さるのを楽しみにしています(^^)