医院ブログ

047-431-4721

キービジュアル

歯のサイクルと資産価値について

2023年01月23日

こんにちは!
歯科衛生士の川嶌です(^-^)

今回は「歯のサイクルと資産価値について」お話いたします!

皆さんはお口の中に今、詰め物、被せ物は何本ありますか?
治療すればするほど、ご自身の歯は薄くなっていきその穴埋めに銀の部分が大きくなっていきます。大まかに歯の状態はステージが4つに分けられます。


ステージ1と2と3は歯の神経が残っている状態。
ステージ4は歯の神経をとっている状態。
ステージ4の状態でもしっかり根の治療を行いしっかり噛めるようにはなります。ただ歯は最終ステージの状況です。何かが起こると抜歯になる可能性が非常に高いんです。
根が折れたり、縁から虫歯になったり、根の先が膿んで来たり…

ご自身でご自分のお口の中の状態を把握している事はものすごく大事なのかなと思います。統計的に40代から歯を失っていくことが多いようです。その理由は、一つ一つの歯のステージの違いにあります。
ステージ3なのか?ステージ4なのか?

定期的にお口の中の検診を行うことでステージの進行を食い止めることができます🦷

それから、本日は歯の資産価値について考えてみたいと思います。
私達が普段、食事するのに何気なく使っている歯にどれくらいの価値があるか考えたことはありますか?

お国柄や個人個人の考え方によって様々だと思いますが歯の治療費が高いアメリカで歯の資産価値についてアンケート調査を行ったところ「1本のあなたの歯の値段はいくらですか?」と尋ねたところ、一番多かった回答が日本円に換算して1本あたり500万円、中には1本数千万の回答もあったそうです。大人の歯は親知らずを除いて28本ですから全体で総額1億4000万円の価値という事になります。

一方、日本では過去の裁判判例として歯を1本失った場合の損害賠償額として118万円の判決がおりた事例があります。この場合は118万円が28本で総額3,300万円ということになります。

これを高いと思うか安いと思うかは意見が別れるところだと思いますが治療の面から考えても歯を1本失ってインプラントやセラミックのブリッジを入れると数十万円の費用がかかる上、治療に通う肉体的、精神的負担も含めて考えると歯1本につき100〜150万円の価値は充分あると思って間違いないのではないのでしょうか?このような高価な資産はしっかり守っていかなければなりません。ほっておくと虫歯や歯周病に侵され大切な資産が食い潰されてしまいます。

そうならないためにも予防歯科を継続してあなたの大切な資産を守っていきませんか?

当院はあなたの大切な資産を守るパートナーとして最適な予防歯科を提供してまいります(^^)d

入れ歯のお手入れ方法とキレイキープについて

2023年01月21日

皆さんこんにちは。

市川ビルさとう歯科医院 事務長の青木です。

だんだんと寒くなってきましたね。

コロナウイルスだけでなくインフルエンザも流行してきているので、手洗いうがいをこまめにしましょう。

さて今回は入れ歯のお手入れ方法とキレイキープについて説明します。

「入れ歯を新しく作ったけど…」

入れ歯は汚れやすいからお掃除したほうがいいって聞くけど、
汚れがついたらどうなるの?

洗い方で気を付けることを知りたい

汚れが付きにくくなる加工があるって聞いたんだけど
どんなことをするの?

今回のブログでは
そんな疑問にお答えしていきます!
2分くらいで読み終わります!!

 

 

目次

①入れ歯に汚れが付くとどうなるの?

②入れ歯のお手入れ方法について

③キレイキープって何?

④まとめ

 

 

①入れ歯に汚れが付くとどうなるの?

入れ歯の歯茎の部分は樹脂で出来ています。

樹脂は水分を含む性質があり、表面に目に見えないくらいの小さな穴がたくさんあります。

その部分には細菌がつきやすく繁殖しやすいため、樹脂の部分はよりていねいに洗う必要があります。

入れ歯を外さずに放置していると菌の温床となってしまいます。カビが生える場合もあります。

お口の中に細菌が増え、虫歯や歯周病の原因となったり、その菌を飲み込んでしまうと

誤嚥性肺炎を起こす原因となることもあります。

※誤嚥性肺炎は厚生労働省の統計によると2019年 2020年の統計で

男女ともに死因の6位となっております。

 

 

②入れ歯のお手入れ方法について

先程も述べたように入れ歯をつけっぱなしにしたり、きれいに洗わないと

様々な疾患のリスクが高くなってしまいます。

理想は食事の後毎食洗うのが理想ですが、日中は出かけたりするので難しい場合もあると思います。

そのような場合、夜は必ず外して洗うようにしましょう。
※担当の歯科医師から入れ歯を付けて寝るようにと指導があった場合は、それに従って下さい。

入れ歯を洗浄するとき、歯磨き粉を使うと配合されている研磨材の成分により入れ歯の表面に傷をつけてしまう可能性があります。

水道の水を流し、入れ歯専用の歯ブラシか普段使っている歯ブラシで洗浄してください。

樹脂の部分(ピンクや白の部分)や部分入れ歯の場合、金属の部分にも汚れが付きやすいのでしっかり洗ってください。

入れ歯の素材は衝撃に弱く、床などに落とすと割れてしまうことがあります。洗面器や適当な容器に水を張って洗浄したりタオルなど洗面台に敷くことで、

落として割れるリスクが避けられます。

汚れ(プラーク)は白っぽくなっていたり、ねばねばしていることが多いので、よく観察して洗浄を行ってください。

当院は入れ歯専用のブラシと入れ歯専用の洗剤もございますのでお気軽にお尋ねください。

また、体調の変化などで入れ歯が合わなくなってしまうこともあります。そのような場合は自分で削ったり、金属の部分を曲げたりせずに

必ず担当の歯科医師にご相談ください。ご自身で無理やり直そうとするとかえって悪くなってしまったり、最悪の場合壊れてしまう場合もありますので

絶対におやめください。

 

③キレイキープって何?

※写真 株式会社モリタ

 

前半は入れ歯の汚れと洗浄についてお話してきました。

当院では入れ歯になるべく汚れが付きにくい加工を行うことも可能です。

それがキレイキープです。

キレイキープ専用の薬液を吹きかけることで入れ歯に薄い膜を作り、汚れが長期的に付きにくくなるように処理します。

 

キレイキープは

毎日の清掃を怠ってしまう方

入れ歯に歯石が付きやすい方

毎日のお手入れが難しい方に特におすすめです。

詳しくは当院スタッフにお尋ねください。

 

 

④まとめ

まとめです。

1.入れ歯に菌が付くとカビが生えたり、歯周病・虫歯・誤嚥性肺炎のリスクになる可能性がある。

2.入れ歯はなるべく毎食後洗う。難しければ夜だけでも洗う(担当歯科医師の指示に従ってください)

3.キレイキープをすることで汚れが長期的につきにくくなる です。

ご自身で入れ歯をお使いの方はもちろん、ご家族の方で入れ歯のお手入れでお困りの方がいらっしゃったら

ぜひ共有してください。

 

分からないことや不安なことはぜひ一度当院にてご相談ください(^^♪

それではまた(^^♪

 

 

 

 

入れ歯ってどうやって作るの?

2023年01月14日

こんにちは!歯科技工士の関です

この度、初めてブログを担当します

よろしくお願い致します!

前回の銀歯に続き今回は「入れ歯」がどのように作られていくのかをお話していきたいと思います。

まず入れ歯とは何かについて話していきます!

◎入れ歯とは、人工の義歯を用いて、歯を失った部分を補う治療方法です。

種類としては大きく2種類に分けられます。

◎部分入れ歯

このように歯が残っている場合、クラスプと呼ばれる金属のとめがねで引っ掛けて支えます。

◎総入れ歯

このように、歯が全部なくなってしまった場合、粘膜でこの義歯全体を支えます。

入れ歯のメリット・デメリット

メリット

・治療を短期間で行うことが出来る!

・保険が適用できるので、価格を抑えられる!

デメリット

・クラスプと呼ばれる留め具を掛けた歯に負担がかかり、痛めてしまうことがある。

・総入れ歯の場合、口全体を覆ってしまうので、食べ物の味や温度が分かりにくくなる。

・噛む力が、天然の歯に比べて、やや劣る。

・入れ歯が合わないと、痛かったり、噛めなかったりする。

それぞれの特徴が少し理解出来たところで本題の作り方に触れていきたいと思います!

◎入れ歯の作り方

①(印象)型取り

入れ歯を作製するために既存のトレーを用いて型取りを行います。

既存のトレーを使用する場合が多いですが、

既存のトレーが合わない場合は、一人一人に合ったトレーを作製します。

ここに石膏を注いで模型を作製します。

②(咬合採得)噛み合わせを取る

型取りした模型を元に作られた咬合床を用いて噛み合わせを取り、噛む位置と高さを決めていきます。

③(試適)仮合わせ

この段階でろうで出来た入れ歯に人工歯が並んだ状態になります。

作製途中の入れ歯の適合を確認するので、

実際に患者さんに入れ歯をはめてもらって、

噛み合わせや見た目に問題がないかを確認します。

④完成

最終的に調整、研磨し出来上がった入れ歯を装着します。

装着時にも噛み合わせに問題は無いか、当たって痛みがないか等を再度確認し、調整します。

調整

新しい入れ歯が患者様のお口に合うのは時間がかかります。

入れ歯が完成したあとも使用しながら生活しているとやっぱり合わない、痛みがあるなどの問題が出てくる場合もありますので調整を行っていきます。

以上が入れ歯作製の基本の流れになります。

入れ歯が完成したあとも、定期的なメンテナンスはとても大事になります。

また、入れ歯のお手入れ、歯磨きを行い、入れ歯と、お口を清潔に保って下さい。

入れ歯作製についてお悩みのことがありましたら是非ご相談下さい!

銀歯ってどうやって作るの?

2023年01月7日

こんにちは!歯科医師の津田です!
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い致します。

みなさんお口の中に銀歯は入っていますか?
2023年一発目の今回は保険診療の銀歯がどうやってできるのかお話ししていきます!

まず銀歯とは金属の被せ物です。歯の病気で治療が行われたあとに失った歯質を補うものになります。当院での銀歯は主に銀またはチタンで作ったものを使用してます。

銀歯の作り方をご紹介していきます。

歯科医師が歯の形を被せ物が入る形に削った後、 
①印象採得
粘土のような材料で型をとります。
噛み合わせをみるため上下どちらもとります。

②石膏模型製作
型をとったらそこに石膏を流して模型を作ります。


③模型製作
歯科技工士さんに送って模型を銀歯が作れるように模型を細工し、咬合器に模型を装着して噛み合わせを再現します。 


 

④ワックスアップ
銀歯が入るところの模型にワックスで歯の形を作っていきます。
噛み合わせなどもあわせていきます。



⑤ワックスを金属に置き換える
金属を流し入れる鋳型を作ります。まずワックスに金属を流し込む通り道をつけます。
筒にワックスを入れて石膏を流し入れて鋳型を作ります。

これを電気炉に入れて高温でワックスを溶かします。溶けた空間に金属を流し入れます。

そしてしばらくして固まった金属を取り出します。

⑥金属の処理
金属に表面処理を行います。
あとは研磨をしてピカピカにします。
そして模型上で噛み合わせなど確認します。



こうして労力と時間をかけてできた銀歯が患者様のお口の中に入ってくることになります✨
金属は割れづらく歯の細かい形態も再現される面ではいいのですが、見た目が銀なのと汚れがつきやすかったりします。
メリットデメリットを踏まえた上で保険診療で銀歯を被せるか選択していただければと思います!

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る