2016年09月30日
こんにちは!衛生士の川嶌です(^o^)
早いもので、4月に『さとう歯科』がスタートしてから、間もなく半年が過ぎようとしております。
この半年間に、新しい先生やスタッフが増えたり、最新の器具や機材を使用した治療の導入など、たくさん変化がありました☆
そして、新たに、ご予約の時間を前日に携帯電話のメールに配信するサービスを開始いたしました( ^-^)ノ.:*:・’°☆
スマートホンをご使用の方は、当院の受付でQRコードを読み取って頂き、そのまま空メールを送信して下さい。
その他のガラケーをご使用の方は、携帯電話のメールアドレスを教えて頂きますと、次回からメール配信が可能となります。
日々、忙しく過ごしていると、ついうっかり忘れてしまう事もあるのではないかと思いますので、是非、ご活用下さいませp(^-^)q
2016年09月26日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
いつも船橋勉強会、FWDでお世話になっている、椎名先生のセミナー、椎名塾、さとうはまだ参加したことが無いのですが、先日初めて参加してきました\(^o^)/
その前日、椎名先生を囲んでの椎名塾前夜祭なるものがあるとのこと・・・
椎名塾常連の、ぶっちーと富山先生から誘われて、前夜祭なるものに参加してきました♪
診療終了後、場所は東京駅!
全く知らない先生だらけの完全アウェーで、しかもぶっちーも富山先生も遅れてくるって・・・(;・∀・)
人見知りのさとうは、ドキドキしながら向かいました・・・
到着時、まだ6名位しか居ません(;´∀`)椎名先生もまだみたいです。総勢10数名とのことです。
FWDで仲良くさせてもらっている、松原先生が居ました♪一安心♪
続々と人が集まってきて、知らない人だらけかと思いきや、同級生の林崎先生、大学の先輩の遠山先生、ぶっちー、富山先生と知り合いが沢山増えて、楽しく過ごせました♪
左側のオレンジ、名古屋の新美先生とは、他のセミナーで一緒でした!奇遇〜♪
経営のセミナーなだけに、皆経営の話で盛り上がり、非常に勉強になりました(^^♪
その後、二次会は錦糸町とのこと!
椎名塾では恒例らしく、二次会は焼肉!
美味しい肉をたらふく食べながら、今度はくだらない話で大盛りあがり♪
これ、椎名先生お得意の、360度カメラ!凄いですね〜
焼肉でお腹いっぱいになり、大満足してたら、次は蕎麦屋に行くとのこと(;・∀・)みんなよく食べる・・・
残念ながら蕎麦屋はいっぱいで、解散〜となるはずが・・・富山先生が携帯無い無い!と始まった!
そこから携帯探しが始まるも、結局見つからず。
気づけば夜もいい時間、もちろん終電なんて無いので、錦糸町からタクシーでした。。。高い。。。
続く。。。
2016年09月23日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
さとうの東北大学時代の凄く仲の良かった同級生から連絡があり、さとう歯科を見学したいと言われました!
先生に見学されるなんて初めての経験です( ゚д゚)ハッ!
見学してもらうことによって、当クリニックにも得られるものが沢山有ると思い、見学に来ていただくことになりました♪
福島で開業している金子先生と、仙台で開業している太郎丸先生です♪
土曜日丸一日見学とのことで、前の日の金曜日の夜に来られ、その日は夜中まで相談し合いました(^^♪
見学当日、クリニック内もピリッとした引き締まった雰囲気となり、朝の朝礼から、診療、終了後のミーティング・終礼まで全て見てもらいました!
普段自分たちでは気づかない点など、見られることによって気づくことが多数あり、見学される側にも非常にメリットが有りました!
見学いただいた二人の先生からも、参考になることが多数あり、見学して良かったと言っていただけました♪
特に、スタッフの動きに関しては、お褒めいただきました(*^^*)嬉しいですね〜♪
そして、マイクロスコープを常時使用した診療スタイルも見てもらい、参考にしてもらいました!二人共、マイクロスコープ買うかな〜♪
診療終了後は、以前からずっと行ってみたかった鰻屋さん、はんなり亭へ♪
みんな鰻に夢中(≧▽≦)
めちゃくちゃ美味しかったです♪
その後は、夜遅くまで、歯科の話に夢中でした!
久々に沢山話せて、色々と悩みを相談できて、お互いの夢を語り合って、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました!
金子先生、太郎丸先生、ありがとうございました!
2016年09月19日
衛生士の大熊です。
最近台風や秋雨前線の影響でスッキリしない天気が続いていますがいかがお過ごしですか?
入社してからもう少しで半年…その頃からとっても楽しみにしていたライブを観に行ってきました〜(^^)
観戦前に…腹ごしらえ(笑)
ムール貝とビールを頂きました☆
貝が大好物な私にとって最高の組み合わせ❤︎
テンションも上がったところで…いざライブ会場へ♪
誰のライブかわかりましたか?
安室奈美恵さんです☆
私にとってずっと憧れの存在です。
毎年行っているライブですがドームツアーが多く人数もいつもすごいのですが今年はホールツアーなので奈美恵ちゃんが近くに感じました☆
ただ…モニターがないので可愛い表情まで見ることは出来ず少し残念でしたがホールなので音が良くとても良かったです‼︎
奈美恵ちゃんのライブで有名なのは…MCがないこと。。
ずっと歌いっぱなし踊りっぱなしです♪♪
あの細さですごいパワフルなパフォーマンスは誰もが圧倒してしまいますよ。
是非機会があったら行ってみて下さい☆
私は来年も行きたいと思っているので応募して結果待ちです♪
今度こそは最前列で観てみたい‼︎
とっても最高なお休みの1日でした。
2016年09月18日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
毎月恒例のサプリメント勉強会、今回はぶっちーの居る、元住吉!
診療終了後、吉先生と一緒に車で向かいます♪
とその前に・・・近くの西武でちょいネタを仕込みました(*´艸`*)
元住吉は本日お祭り!人がいっぱいで、車通れないし、駐車場空いてないし(;´Д`)
ちょっと遠目のコインパーキングに停めて、無事到着!
もう皆さん勢揃いな所で・・・
ぶっちー先生、ハッピーバースディ\(^o^)/
サプライズケーキに、サプライズビール!のプレゼントです♪
子供みたいにはしゃいでました(≧▽≦)このビール、熟成ビールで一本数千円もするんです(・o・)
一通りお祝い終わった所で、今回のプレゼンは福井先生!
予防歯科のメッカである、スウェーデンのマルメ大学に行ったときのプレゼンをしてもらいました!
非常に興味深い内容です!
皆さんくつろぎながらも、興味津々で聞いてます♪
スウェーデンでの実情を聞いて、やはり日本の予防に関する重要性の認知はまだまだ甘いと確認できました!
さとう歯科は、予防を中心としたスタイルで行わせていただいております。
患者さんの中には、私は予防はいいです・・・って方ももちろんいらっしゃいます。それは、予防の重要性を説明しきれていない、こちらの責任と痛感しております。
予防をしっかりとすれば、歯の健康をより良い状態で維持できる可能性が高まります。
さとうは出来るだけ削りたくありません。歯も抜きたいと思いません。可能であれば、治療をせずに患者さんが快適な食生活を出来るようにしていきたいです。
そのためには、予防は必須となります。さとう歯科では、基本的に予防をしていただくことを前提とした治療をさせていただいております。治療だけして下さいというのは極力避けさせていただいています。
それは、患者さんに予防の重要性を分かっていただきたいため、そして歯を健康な状態で維持していただきたいために行っています。
昔ながらの痛くなったら治療する、というスタイルではなく、痛くならないように予防する、というスタイルです!
馴染むまでは、患者さんも戸惑いがあるかとは思いますが、さとう歯科ではこれをしっかりと継続していきます。このスタイルが当たり前となるようにしていきたいと思います。
今回はぶっちー先生が近くのお店でケイタリングをしてくれました♪ボリューム満点で、お腹いっぱい(*^^*)
今回も非常に勉強になりました!
2016年09月13日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日は、診療終了後に日本橋へ!
日本橋インプラントセンター玉木先生の勉強会に参加してきました\(^o^)/
今回の講師は、ニューヨーク大学の歯内療法科所属、岡崎先生です♪
アメリカの最新の根管治療トピックを知れる、またとない機会です♪
今回も大人数でセミナールームぎゅうぎゅうです(;´∀`)
勉強熱心な先生方が沢山来られていて、刺激になります!
岡崎先生の根管治療のイロハを学んできました!
色々と参考になった事が有りました!現在さとう歯科で行っている根管治療の術式は、決して間違っていない事を確認することが出来ました!
さとうの根管治療は、様々な先生のいいとこ取り根管治療です。誰々の方法、って訳では無いので、良いと思ったことは、随時取り入れていきます。
半年後・一年後には更に良い術式に洗練されていくと思います。根管治療専門医の先生に近づけるように、改良を加え、より多くの歯を保存できるように努めていきます!
根管治療は、どんどん良い機材が開発されて、進化が凄い分野です。。。機材高すぎて大変です(;・∀・)
根管治療は、さとう歯科では決して妥協しない事に決めています!もしお困りの方がいらっしゃいましたら、いつでもご相談下さい!
2016年09月12日
歯科衛生士の二之宮です♪
先日、医院内をHalloween仕様にしました♪
まず、玄関を入ってすぐに
受付の下に
診療室に入ると
先生のユニットの方に
スタッフ皆で飾り付けしました♪
医院内が薄暗い感じで写ってしまっていますが、これはHalloweenの演出ではなく、写メの画質が悪いだけなので、本来はもう少し明るいです。
患者さんや、業者さんに可愛いねと声をかけて頂き、とても嬉しいです♪
ブログを書いていて気づきましたが…
受付の下のスペルがおかしいΣ(゚Д゚)
きっと、患者さんのカバンか何かに付いていってしまっている気がしますΣ(゚Д゚)
明日、張る位置を少し変えなくてはΣ(゚Д゚)
私の一番のお気に入りの飾りを撮り忘れてしまいましたが、受付カウンターの目立つ場所にチョコンと座っているので、是非、医院にいらした際に見て下さいv(o´ з`o)♪
さとう歯科医院では、飾り付け以外に、院内掲示板が数ヶ所あり、ほぼ毎月のペースで更新しています。
是非、そちらも見て参考にして頂けると嬉しいです♪
2016年09月8日
こんにちは!
歯科衛生士の平田です。
本日担当している患者様より
差し入れを頂きました☆
北海道に行ってきたお土産との事で
とても美味しそうなバウムクーヘンを
頂きました♪
北海道のお菓子って
美味しいですよね(๑’ڡ’๑)୨♡
後で切り分けてみんなで頂きます♡
バウムクーヘンってドイツのお菓子
らしいですけど
日本の方がよく食べられてる
らしいですよΣ( ºωº )
甘いものを食べたら三十分以内に
歯磨きは忘れずにお願いします🍀
2016年09月8日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
毎月恒例、根管治療研修会in御茶ノ水、先月も行ってまいりました\(^o^)/
今回は、宿題が山盛り・・・診療後にアセアセ頑張って仕上げました!
吉岡先生の根管治療の宿題は、めちゃくちゃ難しいのです(;・∀・)これが出来れば、通常の根管治療は凄くやりやすいと感じます♪
これだけでも進歩ですね〜♪
指にマメを作りながら、なんとかかんとか完了!
と思ったら、今回はむずかし〜い根管治療の形成を、なんと5本(゚д゚)!
・・・
指痛すぎ!!!( ;∀;)
どれだけ難しいかというと、
こんなんです(・o・)
なんとか形成して、今回のメインである、根管充填の実習です!
以前、田渕先生のクリニックで講義してもらった、ペントロンさんが来てくれました♪
市川ビルさとう歯科医院開院初日!
このブログ記事です♪
今回も、ペントロンの中島さんが来てくださり、再度やり方を教わりました!
当院でも使用している、スーパーエンドα&βを使用した、CWCTです。
根管充填は、現在はこの手法が最も優れていると思っています。
ですので、当院もこの方法を採用しており、非常に良好な根管充填を行うことが可能になりました!
普段から行っている方法ですが、再度復習、良い機会となりました♪
さとうは、様々な根管治療のスペシャリストと言われる先生から、様々な方法を学んできました。
数年前までは、決して根管治療が得意ではなく、むしろやりたくない治療の1つでした。ですので、その根管治療を楽しく上手にできるようになれば、治療の幅が広がると思い、様々な方法を学びました。
どの方法も素晴らしいのですが、一般歯科医としての立場では、正直難しい、時間が足りない、器具器材が手に入らないなどなど、ハードルの高い治療が多く、これ!という方法が見つからずにいました。
そこで、様々な先生のイイトコどりをして、一般歯科医でも、根管治療が得意でなくても、ハードルが高くない方法を編み出していきました。
やる度に改良を加え、学ぶ度に改良を加え、現在の手法になった時には、根管治療が楽しく出来るようになっていました!
5年位かかりましたけど(;^ω^)
その方法に更に更に更に改良を加え、現在では全然簡単な方法では無くなってしまっています。しかし、1つでも手を抜くと、成功率は下がってしまうため、必要な手技がどんどん増えていき、今に至ります。
今になって、スペシャリストの先生方の方法が、簡単ではない理由が分かりました。やはりトレーニングが大切なんですね。
今回の吉岡先生の方法も、今の根管治療の手技に、新たな手法を加える事が出来ています♪常に学び、新しいより良い手法を身につけることが大切と感じています。
当院の根管治療は、一回の治療時間がかなり長く、患者さんも大変かと思います。来てくださる患者さんが協力してくださるので、さとうもしっかりと治療を行えています。本当に感謝です。
更に良い治療を提供できるように、もっともっと学んでいきます!
そして・・・
今回の宿題・・・めちゃムズい!!!
先ほど、診療終了後に形成しました。。。2時間ほどかかりました(;・∀・)ユビイタイ・・・
2016年09月4日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
毎月参加の勉強会in船橋、FWDに今月も参加です!
今月は、我らがサプリメント研究会の富山先生が発表!気合が入っています∠( ゚д゚)/
富山先生は、セレック治療を行っていて、セレックについて、良く教えていただきます♪
セレックとは・・・簡単にいえば、素早く出来るセラミック治療!ッて感じです(*^^*)
トップバッター、富山先生登場!
いつものゆったりとした感じから、発表開始♪
何回聞いても、セレック良いな〜って思います(≧▽≦)
いつも教えてもらっているのですが、にも関わらずさとうは遠慮なしに質問します∠( ゚д゚)/
今回も勉強になりました!富山先生ありがとう!
FWD勉強会は、興味深い内容が多く、御飯を食べながら、アットホームに勉強できて、素敵な勉強会過ぎます!
次回も楽しみ〜♪