医院ブログ

047-431-4721

キービジュアル

ホワイトニングの効果と持続期間は?

2025年10月10日

こんにちは!

歯科衛生士の阿部です!

今回は「ホワイトニングの効果と持続期間」についてお話ししていきます🦷✨

 

🦷ホワイトニングの効果と持続期間について

「笑ったときに見える白い歯」は、それだけで清潔感や若々しさを感じさせます。

最近では男女問わず、ホワイトニングに関心を持つ方が増えています。

しかし、「どんな効果があるの?」「どのくらい持つの?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

今回は、ホワイトニングの仕組み・効果・持続期間について詳しくご紹介します。

💡ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングとは、専用の薬剤(主に過酸化水素や過酸化尿素)を使って、歯の内部に沈着した色素を分解し、歯そのものを白くする施術です。

歯の表面の汚れを落とす「クリーニング」とは異なり、歯の内部にまで作用するのが特徴です。

日常生活の中で、歯はさまざまな要因によって徐々に黄ばんでいきます。

たとえば…

 •コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素(ステイン)

 •喫煙によるヤニ汚れ

 •加齢によるエナメル質の変化

 •薬の服用や遺伝的な要素

こうした着色や変色を、ホワイトニングによって歯の本来の明るさ以上にトーンアップさせることができます。

 

ホワイトニングの効果

ホワイトニングの主な効果は「歯を白くする」ことですが、それ以外にもさまざまなメリットがあります。

【見た目の効果】

  •黄ばみが取れて透明感のある自然な白さになる

  •清潔感が増し、口元の印象が明るくなる

  •メイクやファッションとのバランスも良くなる

【心理的な効果】

  •笑顔に自信が持てるようになる

  •コミュニケーションが前向きになる

  •自己肯定感が高まる

実際にホワイトニングをされた患者様からも、「マスクを外すのに抵抗がなくなった」「写真を撮るときに自然に笑えるようになった」というお声をよくいただきます。

 

ホワイトニングの持続期間

ホワイトニングの効果は永続的ではありません

一度白くなった歯も、時間の経過とともに少しずつ色が戻っていきます。

ただし、方法やケアの仕方によって持続期間に差が出ます。

【オフィスホワイトニング(歯科医院で行う)】

即効性があり、1回の施術で白さを実感しやすいのが特徴です。

持続期間の目安は約3〜6か月程度。

早く効果を出したい方、イベント前に白くしたい方におすすめです。

【ホームホワイトニング(自宅で行う)】

マウスピースに薬剤を入れて、自宅でじっくり白くしていく方法です。

効果が出るまでに少し時間はかかりますが、白さが自然で長持ちしやすいのが特徴です。

持続期間の目安は約6か月〜1年

【デュアルホワイトニング(併用)】

オフィス+ホームを組み合わせることで、

「早く白く」「長くキープ」することが可能です。

白さをしっかり定着させたい方におすすめです。

 

🌿白さを長持ちさせるコツ

せっかく白くした歯も、日常生活の中での習慣によって再び着色してしまうことがあります。

白さをキープするために、次のポイントを意識してみましょう。

•コーヒー・紅茶・赤ワイン・カレーなどの着色しやすい飲食物を控える

•喫煙を控える

•毎日の歯みがきを丁寧に行う(研磨剤が少ない歯みがき粉がおすすめ)

•定期的にクリーニングや**タッチアップ(追加ホワイトニング)**を受ける

特に、3〜6か月ごとのメンテナンスを行うことで、白さをより長くキープできます。

 

🌸まとめ

ホワイトニングは、歯の色を明るくするだけでなく、笑顔の印象や気持ちまで明るくしてくれる素敵な施術です。

ただし、効果を長く保つためには生活習慣の見直しと定期的なメンテナンスが欠かせません。

「自分に合ったホワイトニング方法を知りたい」「白さをキープするコツを教えてほしい」など、気になることがあればぜひお気軽にご相談ください🪥✨

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る