医院ブログ

047-431-4721

キービジュアル

歯肉炎と歯周炎の違いについて

2021年05月31日

みなさんこんにちは!

歯科助手の髙橋です☺︎

5月下旬にしては夏日のような気温で最近暑い日が続いてますね☀︎

くれぐれも体調管理にはお気をつけください!

今回は「歯肉炎と歯周炎の違い」についてお話していきます🦷

みなさんは歯周病に大きく分けて2つの状態があることをご存知でしたか?

「歯周病」とは、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯の周りに炎症が起こる病気のことで、その内部で起こる炎症が歯肉炎と歯周炎と呼ばれるものです。

歯医者に行くタイミングと言えば、「虫歯」などで痛みを感じた時が多いですが、この歯周病の場合は痛みが出ない事が多いのが特徴です。

【歯肉炎とは】

歯の周囲にある歯ぐきだけが腫れている、比較的軽度な炎症のことです。この状態であれば大抵の場合、原因となっているプラーク(歯垢)と歯石を除去し、丁寧にブラッシングをすれば治ります。

【歯周炎とは】

上記に書かれている歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている重度な炎症のことです。この状態では、骨の一部が失われている可能性もあり、元の状態に戻すことは大変難しくなります。「歯周炎」にまで症状が進行してしまうと、歯ぐきが腫れ、膿がでたり、歯がぐらついて抜けてしまうこともあります。

【歯周病になる原因は?】

「歯周病」は、不十分な歯磨きが原因でおこる事も多く、しっかりと歯磨きが出来ていればある程度は予防できます。

歯周病を予防するには、歯の表面はもちろん、歯と歯の間や、歯と歯茎の間など、歯間ブラシなどを使った歯磨きを毎日する必要があります。

また、以下に当てはまる人の場合、歯周病の進行を早める可能性があるとも言われています。

・喫煙者

・糖尿病

・歯ぎしりをする

・肥満体型

・歯並びが悪い

こう言った方は更に注意が必要です(°_°)

歯周病と言っても進行状態などによって呼び方は様々で、一般の方からすると分かりにくいと感じてしまうかも知れません。

歯を失う可能性のある歯周病ですが、軽度の症状であれば治せることができます。「歯肉炎かな?」と感じることがありましたら、出来るだけ早く、歯科医院を受診することをおすすめいたします!!

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る