2017年03月15日
こんにちは‼︎
衛生士の大熊です。
もうすぐ春ですねっ(^^)
みなさんは花粉症は大丈夫ですか?
今年も花粉がたくさん飛ぶようです。
でも…毎年すごいと言われてますよね(笑)
私は目が痒かったり鼻がグズグズしたりする日もありますが…花粉症ではないと思い続けています‼︎
さてさて…これからどんどん暖かくなってきて衣替えのシーズンになりますね☆
いつも言っていますが…私の大好きな季節です♪
着るものも薄着になるのが嬉しいです。
白が映える季節…白い歯で迎えてみませんか?
当院のオフィスホワイトニングはしみにくく痛みも少ない薬剤を使用しています。
カウンセリングもしっかり行いますので安心です。
是非、輝く白い歯と笑顔で季節を迎えませんか?
*ホワイトニングを受ける前にお口の中の状態や歯の状態をチェックさせて頂く必要があります。
イベント毎などある場合は前もってご相談下さい☆
2017年03月7日
歯科衛生士の二之宮です。
市川ビルさとう歯科医院の“新‼”が色々とあります♪(´ε`*)

①市川ビル2階に診療室を増設
②栄養士による栄養指導開始
③吉先生が常勤
④スタッフ増員
⑤休診日の変更
大まかに上記5項目が新たな取り組みになり、4月から実施予定です。
2階での診療開始日は4月8日(土)からになる予定です。
2階は、主に歯科衛生士の処置メインで使用する予定で、半個室タイプの作りで患者さんにリラックスして処置を受けて頂けるようにと考えています♪
栄養士による栄養指導は、口腔内の改善は歯科治療だけでなく食生活から‼との考えで取り組んでいきたいと考えています♪
スタッフの増員は、栄養士さん、新しい歯科衛生士さん2名が新メンバーとして加入してくれ、産休スタッフの復帰と、増設に向け人員もバッチリです(o^-^o)♪
休診日の変更は、全スタッフ固定で木日祝がお休みとなります。
平田さんが産休中なので、フルメンバーではありませんが、来月から新たなスタートをきる市川ビルさとう歯科医院をスタッフ皆で協力して作り上げていきたいと思います‼
この他にも計画中の事柄が色々とありますので、形になり次第お知らせしていきます♪(´ε`*)
2017年03月3日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
2月の船橋勉強会、FWD!
ついにさとうの発表の出番がきました(≧▽≦)
皆の前で発表できるなんて、非常に光栄です!

相変わらず激ヤセをキープしている椎名先生♪
さとうは二番手のため、緊張しながらの参加です。
一番手は、歯科医師会でもお世話になっている萩野先生!

萩野先生も緊張したとの事!50名近くの前で発表ですから、緊張して当たり前です(;´Д`)

初耳なタイトル!
自分が知らなかったのもあり、非常に勉強になりました!
そしてそして、次はさとうの番・・・

めっちゃ緊張してます。
初っ端からパソコントラブルに見舞われましたが、なんとかかんとか無事?終了しました!

発表中。。。姿勢が悪い。。。ですね。
質問も沢山いただき、自分としても非常に勉強になりました!
そして、公演終了後、いままであまり話したことのなかった先生方と深い話をすることが出来ました。
それだけで、発表した甲斐があります。
自分としても、得られるものが沢山あった良い機会でした。
このような機会を与えていただいた椎名先生、ありがとうございました!
次回からは、しばらく気楽に聞けるな〜(*´ω`*)
2017年03月1日
初めまして!
2月に入社しました歯科衛生士の小崎です☆
まだ不慣れなことが多々ありますが
一生懸命頑張りますので宜しくお願いします!
今まで一番長く勤務されていた歯科衛生士の平田さんが3月から産休に入ります!
大きなお腹で最後まで元気に頑張って下さいました!
スタッフはもちろん、患者さんからも寂しいとの声が沢山聞こえてきますが
元気な赤ちゃんを産んでまた戻ってきて下さるのを楽しみにしています(^^)

2017年02月24日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
この間の日曜日は、浜松町でセミナーに参加!
実は・・・
京成だと電車一本でいけちゃうんですねー(✽ ゚д゚ ✽)(大門駅ですが)
浜松町、意外と便利です♪
今回は、神戸の高田先生主催、歯科臨床研鑽会の総会に参加してきました!
高田先生は、以前神戸のセミナーでお世話になりました♪
審美治療セミナーin神戸!:船橋の審美、マイクロスコープ、顕微鏡の歯科・歯医者
審美治療セミナー②in神戸!:船橋の審美、マイクロスコープ、顕微鏡の歯科・歯医者
以前のブログです。
今回のテーマは予防!

最初の講演は、三橋先生!
マイクロスコープで著名な先生です。
非常に興味深い内容で、夢中で聞いてしまいました。
所属衛生士さんの話も良かったです♪

顕微鏡を用いたメインテナンス、素晴らしい!
当院でも実践していきたい内容でした!
そして、3人目の演者、福岡の築山先生の講演は、非常に面白かったです!とても素晴らしい内容でした。

当院も負けじと頑張ります<(`・ω・´)
2017年02月21日
こんにちは♪
受付の片岡です!
先日、「心を育てる!患者接遇マナーセミナー」というセミナーに参加して来ました。
そのセミナーは7時間でしたが、本当にあっという間に終わってしまったと感じるほど和やかな雰囲気で行われました。
お腹がいっぱいになった午後は眠くなることが多いですが…全くなりませんでした!!
4名の講師の方が行ってくださいました。
何事にも「感謝の気持ち」を忘れてはいけないこと、まずは自分が幸せで満たされてこそ周りの人を幸せにできることを学びました。
そして、愛声(えごえ)・愛顔(えがお)・愛姿(えすがた)・愛心(えごころ)の大切さを学びました。
セミナーで学んだことを意識しながら皆様と関わっていけたらと思っています。

今回の講師である、澤泉 仲美子さんが出版した「患者さんに好かれるスタッフ習慣術55」が気になったのでその場で購入しちゃいました!
その場でサインまでしてくれました♪
この本をじっくりと読んでワンランクアップ出来るように頑張りたいと思います(^_^)v


2017年02月18日
こんにちは!歯科衛生士の川嶌です(^_^ゞ
昨日は、医院を休診させて頂き、院長とスタッフで静岡県にある『アヒルの子歯科』と『こども矯正歯科クリニック』へ見学に行って来ました!
午前中は『アヒルの子歯科』の見学です。

可愛い名前の通り、小児歯科専門で、虫歯治療や予防を行っています。中には泣きわめいて治療が中断してしまう子もいますが、スタッフの方々の素晴らしい対応でピタッと泣き止み、治療後には笑顔で帰って行くのを目の当たりにして物凄く驚きました。他にも、また来たいと思えるような沢山の工夫があり、とても参考になりました。
午後からは分院の『こども矯正歯科クリニック』にお邪魔しました!

矯正歯科と言っても、こちらでは“MRC Clinic”という歯を抜かずに正しい姿勢や鼻呼吸を獲得できるように舌のトレーニングやお口の周りの筋肉などの機能をUPさせる事で、将来的に後戻りしずらい、きちんとした歯並びに近づける矯正治療を行っています。

現在、当院でも行っておりますが、院長が主体なので、今後はスタッフ主体で行って行けるよう勉強中です(^-^)v
日帰りでしたが、今回見学させて頂いた事で、お子様への接し方や取り入れたいと思う事を学べて、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました☆
2017年02月15日
さとう歯科、院長のさとうです(*´ω`*)
先日、根管治療の年間コースの最終日に参加してきました\(^o^)/
長いようで、あっという間でした。
宿題は結構ハードでしたが、終わるとなると寂しいし、もっとやりたいって思ってしまいます(;^ω^)
最終日も、学びが沢山あり、最後まで治療に役立てる事が出来る、非常に有意義なセミナーでした♪

吉岡先生、一年間ありがとうございました!
1年前よりも、確実に成長できたと実感しています。
これを基礎に、もっともっとスキルアップに励みます!

一緒に受けていた、ぶっちー先生も隠し撮り(≧▽≦)
終了後、お疲れ様の懇親会♪
そこでも有意義な話を沢山することができました♪
本当に良いセミナーだったので、当院の歯科医師、吉先生にも勧めた所、次回から受講するとの事!
当院で働くドクター全てが高いレベルで、根管治療を提供出来るように研鑽に励みます!
そして、私事ですが・・・

髪刈りました(≧▽≦)
患者さんビックリされるので、ここ読んだ方は心の準備お願いします(*´ω`*)
2017年02月7日
こんにちは!
歯科衛生士の平田です。
先週の土曜日に新しいスタッフ2名の歓迎会と、私の送迎会をしていただきました。
因みに私は退職ではなく、産休という形になります。
入社してから3年4ヵ月という月日が経ちましたが、医院を離れるのはやはり寂しいものがありますね(._.)
スタッフの方々や多くの患者さんから温かいお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
残り3週間となりましたが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

2017年02月1日
こんにちは衛生士の大熊です☆
もう2月ですねっ。
これから冬本番なのかな…なんて思うと憂鬱になってしまう今日この頃です。。
皆さんは冬…楽しんでますか?
今日は歯を守るお話をしたいと思います。
でも歯磨きのお話ではないんですよ〜(^^)
最近来院する患者さんで多い悩みはアゴが痛いや、顎関節症では?
とゆう患者さんが増えています。
顎の不調のひとつになっているのがくいしばりです。
日中のくいしばりは気に掛ければ改善される事も多いいのですが、寝ている間のくいしばりはナイトガードが強い味方ですよ☆
そして何よりナイトガードで顎だけでなく歯も守れるのです‼︎
くいしばりによって歯周病を進行させてしまったり歯に亀裂が入ってしまいそこから虫歯になる事もあります。
一番怖いのが歯の破折によって歯を残すことが出来ず抜歯になってしまう事です。
少しでもそんなリスクを減らすためにナイトガードをオススメ致します♪
私も毎晩使ってますよ〜(^^)
初めは慣れなくて夜中に知らぬ間に取ってしまう事もありましたが…今は朝までちゃんと歯を守ってくれています。
今ではなくてはならない物になっていますよっ☆
顎関節症も以前患っていましたが今ではすっかり痛みもなく、口も違和感なく開けられるようになりました。
生涯自分の歯で過ごす為には予防がとても大切です。
是非試してみて下さい♪♪
