医院ブログ

047-431-4721

キービジュアル

歯の着色について

2022年07月31日

こんにちは、歯科衛生士の川嶌です!

今回は、歯の着色についてお話しいたします。

歯の着色の原因には、外因性と内因性があります。
外因性の着色の原因にはコーヒー、緑茶などポリフェノーやルを含むものを日常的に摂取したことによるものと、喫煙している方はタバコに含まれるヤニによる着色などがあります。

これらは歯の表面にあるペリクルという薄い膜と結びついて沈着してしまう事で着色となります。

内因性の着色の原因には失活歯や無髄歯と呼ばれる、進んだ虫歯などにより歯の神経を取ったことで歯が黒っぽくなってしまうものがあります。これは神経を取ったことにより歯に栄養がいかなくなってしまうからです。

また、神経のある歯でも加齢により歯の一番表面のエナメル質と呼ばれる部分が薄くなり、エナメル質よりも内側にある黄色っぽい色をした象牙質と呼ばれる部分が透けて見えることにより歯が黄ばんだように感じる事があります。

外因性の着色


内因性の着色

歯の着色を落とす方法
着色は歯磨き粉のみですべて落とすことはできません。

また普段の歯磨きで着色を落としたいと思って力を入れすぎると歯ブラシにかかる圧が強くなり歯茎に負担をかけるだけで逆効果です。

外因性の歯の着色は、歯科医院で行うクリーニングでしか落とせません。

普段の歯磨きで着色を予防して、それでも付いてしまう着色は定期的にクリーニングを行うことで落とせます。歯科医院でのクリーニングは、歯を綺麗に保つことができ、口腔内の健康管理にもなります。

内因性の着色については、ホワイトニングで歯を内側から白くする必要があります。また白い被せ物を被せる方法もあります。
被せ物を被せて白くする場合は、歯を削って被せる必要がありますがホワイトニングは歯を削らずに白くすることができます。

着色が気になる方はお気軽に当院にご相談ください。

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る