医院ブログ

047-431-4721

キービジュアル

口腔内細菌と位相差顕微鏡

2017年08月15日

皆さんこんにちは!

栄養士青木です!

今年は猛暑になる、と言われてましたが、涼しいですね( ̄▽ ̄)

皆さんは体調などはお変わり無いでしょうか?

さて、今回は口腔内(お口の中)細菌と異相差顕微鏡についてです。
突然ですが、皆さんはお口の中にどのくらいの種類の細菌がいると思いますか?

実は500~700種類もいるのです!( ̄▽ ̄;)

もちろん、その中には歯周病菌や虫歯菌もいます。

そのお口の中の細菌を調べ、その人に適した処置をするために必要なのが「位相差顕微鏡」です。

検査方法は、患者様の歯周ポケットからプラーク(汚れ)を採取します。
プラークを透明なガラス板に置き、位相差顕微鏡にセットします。
位相差顕微鏡に接続されたモニターで細菌の動きをリアルタイムで観察できます。

歯周病菌や虫歯菌を0にすることは出来ませんが、極力減らすことで活動を抑えたり、再発を少なくできます。

皆さんも、歯の健康を守るために是非とも当院にて活用されてみてください。m(_ _)m

個別相談へのご案内

診療時間
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:00
  • ※ △土曜:9:00~17:00
  • ▲日曜:9:00~12:00/13:00~16:00
  • ※ 祝日は休診

047-431-4721

このページの先頭に戻る